〖総資産額公開〗2021年から始めた積立NISAの資産額【2022年5月】

資産形成

こんにちは。デミ(@demico53)です。

今年3月に積立NISAの総資産額についてこんな記事を書きました。

4月についても公開しようと思ったのですが、いつの間にか日にちが過ぎてしまい、当時の資産額の記録を残すのを忘れてしまってましたので、公開せずに今日まで来てしまいました。

5月末での資産額については、ばっちりと記録したので、このタイミングではありますが、公開したいと思います。

積立NISAを開始したのは2021年の2月から

私が積立NISAを始めたのは、2021年の2月からになりますので、もう1年ちょっととなります。

始めは、積立NISAの中にもいろんな商品があって、どの商品を選んでよいのかわかりませんでした。

ですが、学ぶことで、少しずつ知識が備わっていくことができ、現在私が積立している商品は3つになります。

  • 三菱UFJ国際 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
  • 楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド

分散投資ではありますが、日本株がない(;^_^A

日本株は個別に投資していこうという考え方になったので、積立NISAには現在組み入れていません。

2022年5月時点の積立資産総額の全貌

私が最初に積み立てた金額は3,000円からでした。

小額からでも投資ができるということを知り、様子見のつもりで始めたのがきっかけです。

また、積立NISAやNISAは国が進めている投資方法。

そんな安心からもまずは始めてみようという気持ちで開始しました。

その後、固定費の見直しもできたので、その浮いた分を積み立てに回すということをしています。

現在は、月に約1万円を投資してます。

積立NISAは年に40万円という非課税枠があるため月に換算すると33,333円までつみたてられますが、返済がある私は、まだもう少し満額積み立てるには時間がかかりそうです。

ただ、額より時間。

無理はせず、できる金額で、積立を早くにしていくことの方が効率が良いと思うので、少額でも積立られる環境を作っていくことを念頭に置いて取り組んでます。

積立額公開

それでは、積立額を公開していきます。

2022年6/1朝時点での資産額

ここ最近の値動きというのは著しく変わっていくので、時々「ひゃー!!」と青ざめることもあります。

しかし、長期投資のことを考えてみると、少しずつ増えていくことに喜びを感じます。

投資口座へいくらかは送金してあるので、投資信託額より若干大きい資産になってます。

投資信託額は上記の通りでした。

細かく詳細をお伝えしたかったところですが、肝心な各投資商品の評価損益の画像がありませんでした。

次回からはしっかり記録していきますね。

投資でお金にも働いてもらってお金を増やすということを考えられるようになって約1年半になろうとしてます。

Twitterなどの投資界隈の方の投資額などに比べたら雀の涙くらいにしかならないかもしれませんが、

少しずつの積み重ねはやがて大きな花を咲かせると信じてこれからも積み立てていこうと思ってます。

今後のビジョン

積立NISAは20年間40万円という積立額限度内で非課税の運用ができます。

20年後は60歳過ぎ・・・。

そのころにはどれくらい増えているのかはわかりませんが、あと2年弱で、個人再生分の返済は終わります。

返済が終わったら、積立NISAのほうを満額投資にしていきたいという展望はあるので、そこから一気に増えていけるといいなという願望は持ちつつ・・・。

これからも引き続き、無理なく積み立てていこうと思います。

ブログ記事を書くのも積立NISAを積み立てていくのも同じようにコツコツとやっていくもの。

デミ
デミ

継続は力なり!ですね!

私は投資を始めるにあたり、こちらから申し込みました。

SBI証券は、手数料が低価格で使い方も簡単。

申し込みも簡単にでき、おすすめできる証券会社さんです。

店舗を構えている証券会社さんは手数料が高いです。

人件費もかかるし、店舗の維持費もかかる・・・。

そういうところから、必然的に手数料が高くなる理由もわかりますよね。

以前、携帯の料金プランのことで携帯ショップ屋さんに出向いて相談しにいったのですが、

格安携帯は、ネットからの申し込みのみでショップなどは設けていない理由として、

携帯ショップのお兄さん
携帯ショップのお兄さん

人件費や店舗の維持費を削減するためです

とおっしゃってました。

デミ
デミ

確かに!

と納得したのを思い出しました。

それと同じように、証券会社もネットからの注文で解決しちゃいます。

手数料が安いのも納得ですね。

賢く資産形成していきましょう!

これからも定期的に、今後はもっと詳しく情報公開していこうと思います。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました